消臭おしぼり





タオルの素材として使われる「綿」は吸水性が高く最適な天然素材です。
消臭効果のある糸は化学繊維であることが多く、タオルとしての快適さを考えた時、
やはり「綿」にこだわりたかったのです。
そんな時出会ったのが"タツロンα"という綿糸。
一般に市販されている消臭・抗菌タオルの大半は普通の綿糸でタオルを織った後、
生地を染色する段階で化学薬品を混ぜて
消臭・抗菌機能を付与していますが、タツロンαは綿の繊維分子に消臭機能を
結合させることにより洗濯しても消臭力が低下せず
何回洗濯しても効果が復元します。
また三大悪臭であるアンモニア・トリメチルアミン・酢酸にも効果があります。
原料に付与しているため半永久的に消臭力を持続するスグレモノであり清潔感、
快適性が求められるインナーやシーツなどの商品に使用されている糸です。

もちろんイマバリムッシュのタオルも抗菌性試験を受けています。
10回洗濯後の結果として抗菌に効果があると証明されています。

消臭性能についても効果がある試験結果が出ています。

私たちはたんぱく質(動物性、植物性)を摂取しています。
そのたんぱく質の一部は体内でアミノ酸や脂肪酸になります。
またアミノ酸は分解されて汗と一緒に体外に放出されます。
これはアンモニアやトリメチルアミンのような臭いが発生する原因のひとつです。
イマバリムッシュの消臭機能のメカニズムはこの化学の手(COOH)により
アンモニアなどの物質をキャッチ、化学的中和により臭いをなくします。
また洗濯により水と反応し、溶解することにより半永久的に消臭効果が持続します。
もちろん太陽の下で干すことによりCOONH4がCOOHとNH3に分解、NH3が気体となり
臭気成分がなくなりますので天日干しも大歓迎です。